Information
お知らせ
高耐久アスファルト混合物「タフアスコン」を開発しました
当社ではこの度、従来のアスファルト混合物に比べて耐流動性・耐油性に優れ、アスファルト系舗装の高品質化と半たわみ性舗装におけるコストダウンを実現し、社会のニーズに応じた最適な提案を可能とする、高耐久アスファルト混合物「タフアスコン」を開発し、本年11月より本格的に施工を開始しました。
今回開発した「タフアスコン」はポリマー改質アスファルトⅡ型アスファルトに特殊添加材として熱可塑性樹脂を加えた高耐久アスファルト混合物です。
本製品は、アスファルトプラントでの混合時に特殊添加材をミキサ投入するだけで容易に製造することが可能で、運搬や施工も一般的なアスファルト混合物と同様に扱うことができます。
また、耐流動性・耐油性およびねじり骨材飛散抵抗性に優れ、半たわみ性舗装に近い性能を有しておりますが、半たわみ性舗装と比較すると「ミルク注入工」を行わないため、約50%以上の工程短縮を図るとともに、施工単価(㎡)は40%程度のコスト縮減を図ることが可能です。
詳細につきましては、下記新聞掲載記事を併せて御覧ください。
2020年11月19日付 日刊建設産業新聞 2面 半たわみに近い耐流動・耐油性 高品質舗装「タフアスコン」開発
2020年11月19日付 日刊建設工業新聞 3面 大林道路/高耐久アスファルト混合物を開発/半たわみ性舗装の代替に、コスト4割減
2020年11月19日付 建設通信新聞 3面 大林道路 高耐久アス混を開発 年間10万㎡施工目指す
最近のプレスリリース記事
- 2022.5.31フッ素樹脂と金属の新たな高強度直接接合技術を開発しました
- 2022.4.21アスファルトプラントの業務効率化についてプレスリリースを行いました
- 2022.4.21フォームドアスファルト混合物製造装置を改良しました
- 2022.4.7「新入社員に贈る社長メッセージ」が新聞に掲載されました
- 2021.12.15双葉町をアートで再生!双葉中央アスコンで壁画制作が実施されました
- 2021.10.1超高性能繊維補強セメント系複合材料「スティフクリート」を開発しました
- 2021.7.28高耐久土系舗装「オーククレーR」を開発しました
- 2021.7.28現場作業用ヘルメット装備品「消臭耳あご紐」を配布しました
- 2021.6.30技術研究所 西日本試験室の竣工式を執り行いました
- 2021.6.8大阪支店大阪中央営業所 久冨唯職員のインタビュー記事が新聞に掲載されました