楽ファルトは水をかけることにより硬化する全天候型高耐久常温アスファルト合材です。
全天候型ですので、雨天時や降雪時、および水が溜まったポットホールにも使用できます。
従来の緊急・復旧補修用の常温混合材よりも強度発現が早く、耐久性に優れています。
道路の舗装面や道路付帯設備にはタイヤ痕や油汚れ、サビやアスファルト乳剤などの頑固な汚れがつきものです。
このような汚れに特化したプロ仕様の洗浄剤がキレイザーです。
簡単な作業で洗浄面を傷めることなく、高い洗浄効果を発揮します。
保水性舗装とは、舗装体に吸収された水分の気化熱で路面温度の上昇をおさえ、ヒートアイランドを抑制する効果を発揮する工法です。
この保水性舗装に目地切りとショットブラスト加工を施し、御影石風の佇まいを付加させました。
当社の「涼畳」で魅力ある街並み創りをお手伝いいたします。
冬季の積雪寒冷地では車両の安全走行のため、路面の凍結抑制対策が欠かせません。当社は早くから凍結抑制舗装の研究開発に取り組んでおり、物理系凍結抑制舗装を全国各地で施工してまいりました。その豊富な経験を基に開発した技術がアイストッパーR(iCESTOPPER-R)です。アイストッパーRは優れた凍結抑制効果を発揮するだけではなく、雨天時の水膜発生の抑制効果や、騒音低減効果も得られる高耐久な凍結抑制舗装です。
近年、都市を取り巻く環境問題の一つとしてヒートアイランド現象が注目されています。当社のIRガードは、遮熱材で舗装表面を覆うことにより路面の温度上昇を抑制する技術です。夏季の日中において、約10℃前後の路面温度の低減させる効果が見込まれます。
鋼床版舗装の基層に用いられる従来のグースアスファルトは、TLA(トリニダットレイクアスファルト)とストアス20/40を混合した硬質アスファルトを使用して製造されています。この硬質アスファルト特有の扱いづらさを改善し、対流動性とひび割れ抵抗性を向上させるとともに臭気を抑えたグースアスファルトが当社のeグースです。調達が容易な材料を使用することで、アスファルトプラントにおける作業効率も向上しました。