Information
お知らせ
ガラス導光板ユニット「SolarWAY」のプレスリリースを行いました
2020年7月17日(金)に大林道路株式会社、早水電機工業株式会社及び宮吉硝子株式会社で共同開発したガラス導光板ユニット「SolarWAY」のプレスリリースを行いました。
「SolarWAY」は透過性・対候性に優れた高透過ガラスをLEDで自発光させることのできる「ガラス導光板」と「ノンスリップ仕上げ強化ガラス」をソーラーパネルに組合せた製品です。 昼間発電・蓄えた電気を使用してガラス導光板を光らせ、足元灯として歩行者の視線誘導や防犯対策に使用することができ、LEDに動きをつけると、イルミネーション効果を得ることもできます。 蓄えた電気は、街灯や散水設備などの電源としても使用可能です。
同製品は東京都環境局における「都有施設における再生可能エネルギー見える化モデル事業」に採用され、東京ビッグサイト内で試験稼働中です。
2020年7月22日付 日刊建設工業新聞 WEB版1面 大林道路ら/太陽光発電で発光する舗装用ガラス開発/情報発信やイルミネーションに
2020年7月22日付 日刊建設産業新聞 2面 再エネ新活用技術を開発 街中で太陽光発電 路面彩る
2020年7月22日付 建設通信新聞 3面 大林道路ら ガラス導光板ユニット ソーラー内蔵、街灯使用も



最近のプレスリリース記事
- 2022.5.31フッ素樹脂と金属の新たな高強度直接接合技術を開発しました
- 2022.4.21アスファルトプラントの業務効率化についてプレスリリースを行いました
- 2022.4.21フォームドアスファルト混合物製造装置を改良しました
- 2022.4.7「新入社員に贈る社長メッセージ」が新聞に掲載されました
- 2021.12.15双葉町をアートで再生!双葉中央アスコンで壁画制作が実施されました
- 2021.10.1超高性能繊維補強セメント系複合材料「スティフクリート」を開発しました
- 2021.7.28高耐久土系舗装「オーククレーR」を開発しました
- 2021.7.28現場作業用ヘルメット装備品「消臭耳あご紐」を配布しました
- 2021.6.30技術研究所 西日本試験室の竣工式を執り行いました
- 2021.6.8大阪支店大阪中央営業所 久冨唯職員のインタビュー記事が新聞に掲載されました