TOP>技術情報>下水道>SH工法・SHミニ工法/推進工法(SH工法・SHミニ工法)

下水道
推進工法

下水道
推進工法

SH工法・SHミニ工法
(当社商品名)
推進工法(SH工法・SHミニ工法)
(一般名称)

概要

SH工法 (Seya's Horizontal Method) は、開削せずに管路を布設する(非開削技術)推進工法です。
水平ボーリング方式(二重ケーシング式)で鋼管を推進し、貫通後、管内に調整スペーサーを取付けた本管を布設し、空隙を充てんして目的に合った種々の管路を築造する工法です。
玉石・転石混り砂礫地盤・岩盤においては、切削ビットを随時交換しながら、継続削進することが可能です。

SH工法では、下記の機種が小型発進立杭に対応可能です。
・SHミニ工法 推進管径 400mm~1000mm

特長

1. 軟弱地盤から、玉石・転石混り砂礫地盤・岩盤まで、あらゆる土質での施工が可能です。
2. 既設マンホール、既設シールドトンネル等へ直接到達させることができます。
3. 発進立坑では通常、支圧壁は不要です。
4. 調整スペーサーの使用により、布設本管の仕上り精度は良好です。
5. 本管は二重管構造(鞘管方式)により漏水がありません。

《推進機構特徴》
1. 推進管(鋼管)内に切削ビットの回転と排土に供するケーシング(内管)を組み入れた二重ケーシング削進方式です。
2. 推進対象土に応じた削進方式が採れます。
3. 先端開放型であるが、土質状況に応じて、取込み制御方式が採れます。
4. 切削ビットは推進の途中でも交換できます。
5. 推進管径は、800mmまで可能です。
※ 当社は、SHスーパー工法協会の会員です。

適用箇所

●上・下水道管きょ布設、電気・通信・ガス管用鞘管布設箇所
●国道横断、JR線路横断、河川横断等開削施工の難しい箇所
●地中障害物(松・PC杭など及び鋼矢板等の存置された山留材)が残存する箇所